
Fintechで個人投資家の皆様の様々なトレードスタイル構築を通じ、トレードの楽しさを追求する番組です。
-
2019.2.15
第116回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明第3Q決算発表一巡 注目の大幅増益銘柄
-
2019.2.8
第115回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明下落率から分析。初動を捉える「深押し実力株」
-
2019.2.1
第114回
xenodata lab. シニア・アカウント・エグゼクティブ トンプソン・ハンナ 氏AIを駆使した分析ツール「xenoBrain(ゼノブレイン)」
-
2019.1.25
第113回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明相場の変化の兆しと有望銘柄
-
2019.1.18
第112回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明主要指数に見る移動平均線の動向とマーケットの強弱感
-
2019.1.11
第111回
みずほ証券 シニアストラテジスト兼シニアテクニカルアナリスト 中島三養子 氏テクニカル分析で見る2019年相場見通し
-
2019.1.4
第110回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明2019年有望テーマと注目銘柄
-
2018.12.28
第109回 ゲスト
エモリキャピタルマネジメント株式会社 代表取締役 江守哲 氏グローバルマクロ戦略から分析する現在の株価位置と今後の展望
-
2018.12.21
第108回 ゲスト
いちよしアセットマネジメント 上席執行役員 チーフファンドマネージャー 秋野充成 氏有名ファンドマネジャーが分析する2019年のマーケット展望
-
2018.12.14
第107回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明株価指標とデータで探る注目銘柄
-
2018.12.7
第106回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明軟調地合いでも活用できる投資尺度とテクニカルポイント
-
2018.11.30
第105回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明現在のマーケットのポイントと師走相場に向けての注目テーマ
-
2018.11.16
第104回 ゲスト
株式アナリスト 鈴木一之 氏シクリカル投資論の第一人者が執筆する「マーケットレポート」
-
2018.11.9
第103回 ゲスト
ニッセイアセットマネジメント 投資工学開発センター長 吉野貴晶 氏クオンツの絶対王者が取り組む、AIを用いた投資手法の着眼点
-
2018.11.2
第102回 ゲスト
ソウルドアウト株式会社 代表取締役社長 荻原猛 氏デジタルマーケティングで『地方創生』を目指す熱い想いとネット広告の可能性
-
2018.10.26
第101回 ゲスト
コモンズ投信株式会社 代表取締役社長 伊井哲朗 氏長期投資の伝道師が語る、98%の顧客が利益となる秘訣
-
2018.10.19
第100回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明今のマーケット動向と今後の戦略のポイント
-
2018.10.12
第99回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明ボラティリティが上昇した今のマーケットでの注目ポイント
-
2018.10.5
第98回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明今の相場環境に見る有用な投資手法と銘柄選択
-
2018.9.28
第97回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明2万4000円レベルからの投資スタンスと戦略
-
2018.9.21
第96回 ゲスト
アイビーシー株式会社 代表取締役社長 加藤裕之 氏ネットワークセキュリティーのプロが展開するブロックチェーン技術
-
2018.9.14
第95回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明リーマンショック10年を迎えて2万3000円チャレンジの今、注目の有望銘柄
-
2018.9.7
第94回 ゲスト
いちよしアセットマネジメント 上席執行役員 チーフファンドマネージャー 秋野充成 氏グロース株優位の展開の2018年マーケット展望
-
2018.8.31
第93回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明反騰局面を迎えたマーケットで注目すべき銘柄の発掘法
-
2018.8.24
第92回 ゲスト
株式アナリスト 鈴木一之 氏難易度の高い相場を分析する「スズカズメソッド」
-
2018.8.17
第91回 ゲスト
株式会社日本証券新聞社 論説委員 赤間憲明 氏兜町の超ロングセラー「酒田五法は風林火山」の罫線分析の極意
-
2018.8.10
第90回 ゲスト
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明マーケットの方向性を指し示す新聞記事の有用性と活用法
-
2018.8.3
第89回 ゲスト
株式会社日本証券新聞社 代表取締役社長 増子光正 氏日本で最古の証券・金融専門誌ならではの強みと次なる展開
-
2018.7.27
第88回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明NT倍率のアンワインドに見るマーケットの歪みと騰落レシオの有効性
-
2018.7.20
第87回 ゲスト
エモリキャピタルマネジメント CEO 江守哲 氏現在の国際情勢と市場に与える影響~今後の金融政策の方向性
-
2018.7.13
第86回 ゲスト
ニッセイアセットマネジメント 投資工学開発センター長 吉野貴晶 氏サッカーW杯と株価の関係 スポーツがもたらす経済波及効果の検証
-
2018.7.6
第85回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】この1年間における仮想通貨市場の隆盛と将来への考察
-
2018.6.29
第84回 ゲスト
経済評論家 楽天証券経済研究所客員研究員 山崎元 氏投資家が知っておくべき投資の際の手数料コストの重要性
-
2018.6.22
第83回 ゲスト
複眼経済塾 塾頭 エミン・ユルマズ 氏原油価格とエマージング通貨の相関関係から分析する国際情勢
-
2018.6.15
第82回 ゲスト
セゾン投信株式会社 代表取締役社長 中野晴啓 氏つみたてNISAを活用して「長期」「積立」「分散」で叶える資産形成
-
2018.6.8
第81回 ゲスト
コモンズ投信株式会社 会長 渋澤健 氏世代を超えられるような長期投資ファンドの魅力 「未来を信じる力」
-
2018.6.1
第80回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】マウントゴックス社に見る仮想通貨の値動きの背景
-
2018.5.25
第79回 ゲスト
テクニカルアナリスト 馬渕磨理子 氏女性として多様な働き方を実践するテクニカルアナリストの視点
-
2018.5.18
第78回 ゲスト
I-Oウェルス・アドバイザーズ 代表取締役/投資教育家/ファイナンシャル・ヒーラー 岡本和久 氏人生100年時代に備える「今から始める退職後のための資産形成」
-
2018.5.11
第77回 ゲスト
財産ネット株式売社 企業調査部長/証券アナリスト 藤本誠之 氏“相場の福の神”の目で分析する「厳選銘柄」
-
2018.4.27
第76回 ゲスト
いちよしアセットマネジメント株式会社 上席執行役員 チーフファンドマネージャー 秋野充成 氏ゴールディクスシナリオの継続が見込まれるマーケット環境を分析
-
2018.4.20
第75回 ゲスト
オフィス・リベルタス 代表 大江英樹 氏【つみたてNISA】に見る「購買力の維持」と「商品性」
-
2018.4.13
第74回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明テクニカルで見る相場動向とシステムトレードの有用性
-
2018.4.6
第73回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】仮想通貨交換業を取り巻く激動の環境の変化
-
2018.3.30
第72回 ゲスト
エモリキャピタルマネジメント株式会社 代表取締役 江守哲 氏「グローバルマクロ戦略」で分析する波乱の米国市場の動向と日本株の見通し
-
2018.3.23
第71回 ゲスト
ツクヨミ 【イザナミ】開発エンジニア 大内崇 氏【イザナミ】開発者が教える シストレで稼ぐ超実践テクニック
-
2018.3.16
第70回 ゲスト
ブーケ・ド・フルーレット 代表 馬渕治好 氏グローバルな視点で分析する「わかりやすい世界経済と現在のマーケット動向」
-
2018.3.9
第69回 ゲスト
認定NPO法人 金融知力普及協会 事務局長 鈴木達郎 氏『エコノミクス』甲子園の注目度に見る投資教育の重要性
-
2018.3.2
第68回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】
イギリスではじまっているウォレット決済と仮想通貨の決済機能の利便性 -
2018.2.23
第67回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明波乱のマーケットをテクニカルベースで分析 NT倍率を活用した投資戦略
-
2018.2.16
第66回 ゲスト
複眼経済観測所 代表取締役所長 渡部清二 氏四季報読破21年目・81冊と新聞切り抜きから考える相場展望!
-
2018.2.9
第65回 ゲスト
エグゼトラスト株式会社 代表取締役/『バロンズ拾い読み』編集人 川田重信 氏記録的な下落を見せる激動のNYマーケットを分析
-
2018.2.2
第64回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】
市場の拡大と共に注意が必要な仮想通貨に関する課税制度 -
2018.1.26
第63回 ゲスト
いちよしアセットマネジメント株式会社 上席執行役員 チーフファンドマネージャー 秋野充成 氏敏腕ファンドマネージャーが分析する2018年株式市場の展望
-
2018.1.19
第62回 ゲスト
オフィス・リベルタス 取締役 / 確定拠出年金アナリスト / 年金学会会員 大江加代 氏豊かなシニアライフを迎えるため、iDeCoは最強の「じぶん年金」
-
2018.1.12
第61回 ゲスト
財産ネット株式会社 企業調査部長 / 証券アナリスト 藤本誠之 氏年間365社の企業訪問を目指す『相場の福の神』の審美眼
-
2018.1.5
第60回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】
2017年急拡大した仮想通貨と、2018年更なる拡大が注目されるブロックチェーン技術の拡がり -
2017.12.29
第59回 ゲスト
【大納会企画】株式アナリスト 鈴木一之 氏2017年振り返りと2018年株式市場のポイント 陰と陽
-
2017.12.22
第58回 ゲスト
エモリキャピタルマネジメント株式会社 代表取締役 江守哲 氏米国株は3倍になる!「グローバルマクロ戦略」に基づく市場分析
-
2017.12.15
第57回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明新たに開発したトレンド分析の指数 TDXバンド
-
2017.12.8
第56回 ゲスト
エグゼトラスト株式会社 代表取締役 /『バロンズ拾い読み』編集人 川田重信 氏『バロンズ』で米国株投資を伝道する米国市場分析のスペシャリスト
-
2017.12.1
第55回 ゲスト
株式会社CMDラボ 代表取締役 尹 煕元(ゆん ひうぉん)氏【Cryptocurrency Laboratory】
最先端の金融工学の研究を基に取り組む仮想通貨事業 -
2017.11.24
第54回 ゲスト
財産ネット株式会社 代表取締役 /フィンテック協会理事 荻野調 氏AIとFintechで金融業界を変える『PHANTOM AI』
-
2017.11.17
第53回
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明テクニカルで分析する現在の株価位置と今後の戦略のポイント
-
2017.11.10
第52回 ゲスト
ニッセイアセットマネジメント株式会社 投資工学開発センター長 吉野貴晶 氏16年連続1位の人気アナリストが「AI」を駆使して取り組む新たな運用手法
-
2017.10.27
第51回 ゲスト
【特別企画】株式アナリスト 鈴木一之 氏歴史的な連騰記録の相場展開に対応する、『シクリカル投資』の有用性
-
2017.10.20
【50回記念放送】
TRADEX テクニカルアナリスト 伊藤明投資パフォーマンス向上のための重要ファクター
トレードの『期待値』 -
2017.10.13
第49回 ゲスト
複眼経済観測所株式会社 取締役 エミン・ユルマズ 氏ポーカーから学ぶ投資メンタリティと投資教育の重要性
-
2017.10.6
第48回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】(クリプトカレンシー ラボ)
仮想通貨の本来の使命 『決済機能』の拡がり -
2017.9.29
第47回 ゲスト
いちよしアセットマネジメント株式会社 上席執行役員 チーフファンドマネージャー 秋野充成 氏世界的な金融政策の変節点を向かえる、株高のフレームワーク
-
2017.9.22
第46回 ゲスト
ツクヨミ 『イザナミ』開発エンジニア 大内崇 氏【シストレ特集】 第2弾 システムトレード実践編
有効な売買ルールに裏付けされた右肩上がりの資産曲線 -
2017.9.15
第45回 ゲスト
ツクヨミ 『イザナミ』開発エンジニア 大内崇 氏【シストレ特集】 第1弾 システムトレード導入編
『期待値』によって見えてくる検証結果と売買ルールの有効性 -
2017.9.8
第44回 ゲスト
JPXグループ 東京証券取引所 情報サービス部 島田周大 氏TOPIXを筆頭に、注目される株価指数の有用性
-
2017.9.1
第43回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】(クリプトカレンシー ラボ)
仮想通貨の根幹 ブロックチェーン技術の仕組み -
2017.8.25
第42回 ゲスト
LIFE MAP LLC 代表 ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子 氏【iDeCo特集】第2弾 活用編 iDeCoを賢く利用して資産形成
-
2017.8.18
第41回 ゲスト
オフィス・リベルタス 取締役 NPO確定拠出年金教育協会 理事 大江加代 氏【iDeCo特集】第1弾 導入編 iDeCoのイロハと「iDeCoナビ」
-
2017.8.4
第40回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏【Cryptocurrency Laboratory】(クリプトカレンシー ラボ)で紐解く仮想通貨を支えるFintech技術
-
2017.7.28
第39回 ゲスト
公認会計士税理士法人Bridgeグループ 代表 公認会計士 宮崎良一 氏注目されるIPO市場の動向と今後の展望
-
2017.7.21
第38回 ゲスト
財産ネット株式会社 企業調査部長 証券アナリスト 藤本誠之 氏『相場の福の神』が語る 株価=現実×夢
-
2017.7.14
第37回 ゲスト
株式会社お金のデザイン 代表取締役社長 中村仁 氏スマホではじめるおまかせ資産運用 ロボアドバイザー「THEO」(テオ)
-
2017.7.7
第36回 ゲスト
株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑孝博 氏Fintech企業のトップが語る『仮想通貨』への取り組み
-
2017.6.30
第35回 ゲスト
ブーケ・ド・フルーレット 代表 馬渕治好 氏投資初心者にもわかりやすい分析で定評の『投資の鉄人』
-
2017.6.23
第34回 ゲスト
セゾン投信株式会社 代表取締役社長 中野晴啓 氏フィデューシャリー・デューティーで長期投資にこだわる資産運用会社
-
2017.6.16
第33回 ゲスト
テクニカルアナリスト/フィスコリサーチレポーター 馬渕磨理子 氏独自の切り口で特選銘柄を選び出すテクニカルアナリストの眼
-
2017.6.9
第32回 ゲスト
経済コラムニスト/オフィス・リベルタス 代表 大江英樹 氏行動ファイナンスから考える投資家心理の罠
-
2017.5.26
第31回 ゲスト
JPXグループ 株式会社東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 吉田貴弘 氏資産形成の有用な手段として注目されるETFの魅力
-
2017.5.19
第30回 ゲスト
日本証券業協会 普及推進部長 納富寛 氏『貯蓄から資産形成へ』を促す金融リテラシーの必要性と資産形成のための証券教育
-
2017.5.12
第29回 ゲスト
HCアセットマネジメント 代表取締役社長 森本紀行 氏日本のコングロマリット企業における「企業価値」と「事業価値」
-
2017.4.28
第28回 ゲスト
複眼経済観測所 代表取締役 所長 渡部清二 氏四季報分析の第一人者の武器『三種の神器』の秘密/四季報読破でわかるその魅力と強み
-
2017.4.21
第27回 ゲスト
コモンズ投信 代表取締役社長兼CIO 伊井哲朗 氏長期投資で資産形成を 真の企業価値に投資するファンド『コモンズ30』
-
2017.4.14
第26回 ゲスト
大和証券 チーフ クオンツ アナリスト 吉野貴晶 氏16年間連続1位の人気アナリストが教える 一歩進んだ投資戦略
-
2017.3.31
第25回 ゲスト
株ブロガー 個人投資家 hina 氏hina流 とっておきの売買テクニックを直伝 『超ど素人が極める株』出版
-
2017.3.24
第24回 ゲスト
認定NPO法人 金融知力普及協会 専務理事 神山孝雄 氏金融経済教育の必要性と『エコノミクス甲子園』
-
2017.3.17
第23回 ゲスト
株式会社TIW(ティー・アイ・ダヴリュ) シニア・アナリスト 高田悟 氏自動車セクター分析のプロがみる自動車業界の展望
-
2017.3.10
第22回 ゲスト
国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト ファイナンシャル・プランナー 横山利香 氏資産運用コンシェルジュが重視するテクノファンダメンタル分析
-
2017.2.24
第21回 ゲスト
青山学院大学 経営学部 教授 亀坂安紀子 氏投資家心理をデータから解明する 行動ファイナンス学と投資家調査
-
2017.2.17
第20回 ゲスト
株式会社みんかぶ ディレクター 池嶋直樹 氏【特別企画】システムトレードツール『イザナミ』トレーニングパック
-
2017.2.10
第19回 ゲスト
元ファンドマネージャー HSBC投信投資顧問 日本株運用部長 川元 由喜子 氏個人投資家も資産形成に活かせるアクティブ投資
-
2017.1.27
第18回 ゲスト
税理士法人 タクトコンサルティング 公認会計士・税理士 平松 慎矢 氏相続税増税の今、注目される生前贈与の有効活用法
-
2017.1.20
第17回 ゲスト
JPXグループ 株式会社東京証券取引所 金融リテラシーサポート部長 西向 一浩 氏取引所が取り組む投資教育【JPXアカデミー】
-
2017.1.13
第16回 ゲスト
経済ジャーナリスト 前千葉県議会議員 水野文也 氏トランプ相場にみる政治と株価の関係
-
2016.12.30
第15回 ゲスト
新井会計事務所 公認会計士・税理士 新井佑介 氏証券税制 「特定口座」と「一般口座」の違い
-
2016.12.16
第14回 ゲスト
投資エバンジェリスト 向後はるみ 氏「株1(かぶワン)グランプリ」グランドチャンピオンの投資手法
-
2016.12.9
第13回 ゲスト
I-O(アイオー) ウェルス・アドバイザーズ株式会社 代表取締役 岡本和久 氏波乱相場を黄金のシナリオに変える資産運用法「ハッピー・マネー4分法」
-
2016.11.25
第12回 ゲスト
スパークス・アセット・マネジメント株式会社 チーフ・エコノミスト 清水孝章 氏一貫した投資哲学に基づく『厳選投資』の運用パフォーマンス
-
2016.11.18
第11回 ゲスト
まごころフィナンシャルサービス株式会社 代表取締役 奥山徳雄 氏確定拠出年金401Kの有効活用法
-
2016.11.11
第10回 ゲスト
マネックス証券(株)トレードステーション推進室 深美智彦 氏アクティブトレーダー必携のツール『トレードステーション』
-
2016.10.28
第9回 ゲスト
ニュース証券(株)ストラテジスト 長友哲郎 氏低金利時代に探る外国株投資 / 成長力から分析するベトナム市場
-
2016.10.21
第8回 ゲスト
エアーズシー証券(株)金融商品開発部長 熊谷公志 氏オルタナティブ投資とは / ヘッジファンドの有効活用法
-
2016.10.14
第7回 ゲスト
経済ジャーナリスト・元カリスマ証券レディ 雨宮京子 氏「株のお姉さん」が読み解く株式市場 / 儲けるための秘訣
-
2016.9.30
第6回 ゲスト
株ブロガー 個人投資家 hina 氏個人投資家目線で見る株式市場と注目銘柄 / 人気ブロガーとしての着目点
-
2016.9.23
第5回 ゲスト
亜州IR(株)編集部 市況チーム アナリスト 郡司哲朗 氏中国・香港市場の動向 / 注目テーマ・銘柄を探る
-
2016.9.16
第4回 ゲスト
いちよしアセットマネジメント 執行役員 秋野充成 氏日米金融政策の展望 / 長短金利差動向から見るバリュー株
-
2016.9.9
第3回 ゲスト
立花証券(株)企業調査部長 鎌田重俊 氏注目テーマから探る秋相場の行方 / 独眼流の相場格言で見る株式市場
-
2016.8.26
第2回 ゲスト
ファイブスター投信投資顧問(株) 取締役運用部長 大木昌光 氏ファンドマネージャーが語る「顔」の見えるファンド
-
2016.8.19
第1回 ゲスト
(株)インタートレード 代表取締役 尾﨑孝博マーケット・アングル開始のきっかけ / 最先端のトレーディング技術について